ネット銀行おすすめ法人口座は、GMOあおぞらネット銀行と住信SBIネット銀行の2つです。
なお、本記事ではネット銀行おすすめ法人口座を厳選するにあたり、「金融庁HP:銀行免許一覧」で業態が「その他」となっている銀行のうち、オンラインサービスが主で法人口座がある銀行を母集団としました。
(ただし、「auじぶん銀行」と「大和ネクスト銀行」もネット銀行の法人口座がありますが、開設条件が非常に厳しいため、本記事では取り扱っていません)
(母集団データ)
上記の母集団の中から、以下の指標を基にGMOあおぞらネット銀行と住信SBIネット銀行の2行を厳選しました。
- 法人口座の開設速度が早いか
- 法人口座の開設にあたり、必要書類が少なくて揃えやすいか
- 法人口座(普通預金口座)の審査通過率が高いか
- 振込手数料をはじめとした、各種手数料が安いか
- ネット銀行のビジネスローンが使いやすいか
- 良い口コミ評判が多く、それが会社設立直後の起業家にとって良い情報であるか
- 悪い口コミ評判の中で致命的なマイナスポイントはないか
- 上場会社の財務部門経験や会社設立経験のある私の感想
当サイトの評価基準
当サイトでは、次の基準に基づき各銀行の法人口座を評価しています。
指標 | 評価内容 |
---|---|
口座開設速度 | 申請~口座開設までの早さ。各銀行の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、口座開設までの時間が早いほど高評価とする。 |
審査通過率 | 法人口座開設審査の通過率。独自インタビューによる回答を評価し、審査通過率が高いほど高評価とする。 |
手数料 | 法人口座の各種手数料。各銀行の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、各種手数料が安いほど高評価とする。 |
ビジネスローン | ビジネスローンの使いやすさ。各銀行の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、ビジネスローンが使いやすいほど高評価。 |
口コミ評判 | 利用者の口コミ・評判。評判が良いほど高評価とする。ただし、明らかに事実に反する・偏向のある口コミは評価対象から除外する。 |
私の使用感 | 筆者(ARMS会計株式会社代表:太田昌明)が実際に使用した感想を評価。上記の各指標に誤りがないことの裏付けとしても確認している。 |
ネット銀行おすすめ法人口座であるGMOあおぞらネット銀行と住信SBIネット銀行の特徴は、次の比較表のとおりです。
ネット銀行おすすめ法人口座【比較表】
なお、具体的なおすすめする理由や、特徴、メリット・デメリットなどについては、本記事で解説していきます。
- ネット銀行おすすめ法人口座(厳選2行)はGMOあおぞらネット銀行と住信SBIネット銀行
- 法人口座開設するネット銀行の選び方のポイント4選
- ネット銀行のメリット・デメリット
- ネット銀行の審査がゆるい理由
- ネット銀行だと取引先の信頼を得られないのは本当か?
2014年 EY新日本有限責任監査法人 入所
2021年 ニューラルグループ株式会社 入社
2022年 株式会社フォーカスチャネル取締役 就任
2024年 太田昌明公認会計士・税理士事務所 開業
2024年 ARMS会計株式会社 代表取締役社長
前職では上場会社の経理財務部長として勤務し、現在は経理・財務支援サービス会社を経営しています。
現職・前職では多数の法人口座管理経験があり、経理財務業務と会計業務のフロー構築は得意分野です。
GMOあおぞらネット銀行はおすすめ法人口座1位
GMOあおぞらネット銀行は、口座開設手続きや書類提出がすべてオンラインで完結するネット銀行です。
(条件も、会社運営を普通に行えば自然達成する内容です)
口座開設の早さは申請から最短即日であり、申請手順の案内も充実しているためスムーズに口座開設できます。
さらに、スマホの銀行アプリやwebサイトも見やすく操作性が良く、各種手数料は銀行業界でも最安水準を誇ります。
特に、振込手数料に関しては、法人口座開設から3ヶ月の間は振込手数料が毎月20回無料になります。
(なお、会社設立から1年未満の場合、設立月から12カ月の間は毎月20回無料になります。)
そのため、創業直後はGMOあおぞらネット銀行の法人口座を開設すれば困ることはありません。
また、GMOあおぞらネット銀行はネット銀行で唯一「労働保険料・社会保険料口座振替」や「ダイレクト納付による納税」に対応しており、支払機能もネット銀行の中で一番充実しています。
(参考)
- 日本年金機構「厚生年金保険料等・国民年金保険料の口座振替可能金融機関一覧表」
- 国税庁「利用可能金融機関一覧(ダイレクト納付)」
- 厚生労働省「労働保険料等の口座振替納付」
そのほか、「ビジネスローン(借入)」「補助金・助成金申請支援」「ビジネスマッチング」などのGMOグループの強みを活かした創業者支援サービスも豊富で、法人口座を開設して損はないでしょう。
基本情報
総合評価 | ( 9.7点 ) |
---|---|
口座開設の手続き | オンラインで24時間365日対応 必要書類はすべてweb完結 |
口座開設スピード | 最短即日 |
審査 | (難易度:最低) バーチャルオフィスOK 固定電話不要 面談不要 |
振込手数料 | 同行宛て:無料 他行宛て:129~145円 / 件 |
ATM手数料 | 月5回無料 110円 / 1回 |
ネットバンキング利用料 | 無料 |
支払手続の容易さ | ペイジー 総合振込 定額自動振込 社保口座振替 労働保険口座振替 |
会計ソフト連携 | (主要な会計ソフトとAPI連携可能) マネーフォワード 弥生会計 freee 勘定奉行 TKC会計 |
借入 | (難易度:最低) 2ヶ月以上の入出金明細で審査 事業計画書・決算書不要 電話ヒアリングのみ 借入まで最短2営業日 担保・保証人が不要 |
GMOあおぞらネット銀行の口コミ・評判
評価 | GMOあおぞらネット銀行の口コミ・評判 |
---|---|
法人口座の必要な機能は十分に揃っていて、メガバンクなどに見劣りしない。 | |
手数料が他の銀行と比べても圧倒的に安くて使いやすかった。 | |
起業したばかりでも審査に通る可能性が高いので、スタートアップに優しいと思った。 | |
アプリが便利でスマホから支払いができるのは便利でした。 | |
メールでの2段階認証があり、セキュリティ面で安心感があった。 | |
法人口座開設が1週間以内でできたので、直ぐに支払ができた。 | |
カスタマーセンターが混んでいると、問い合わせの返事が遅いときがありました。 | |
どのネット銀行もそうですが、給与振込に対応していないのだけどうにかしてほしい。 | |
WEB上で一括振込を行う際に、振込先の名義が口座番号から自動で反映されないのが不便だった |
\ 起業直後に1番おすすめ! /
/ 振込手数料最安 \
住信SBIネット銀行はおすすめ法人口座2位
住信SBIネット銀行は「身分証明書」と「口座開設確認書」の2点のみで、口座開設の申請から約2週間で法人口座を開設することができます。
従来の店舗型銀行の法人口座開設に約1ヶ月かかることを考えると、住信SBIネット銀行の方が早い口座開設が可能です。
ただし、代表者の身分証明書として運転免許証が示せる場合、必要書類なしで最短翌日の口座開設が可能です。
手数料も全銀行の中でトップクラスの安さを誇り、会社経営に必要な機能は揃っているため、会社設立直後で法人口座を持つのにおすすめできます。
また、「振込優遇プログラム」により、2ヶ月前の他行宛て振込件数に応じて振込手数料が優遇され、1件あたり最大130円まで割引されます。
さらに、口座開設から2ヶ月間は振込手数料が月10回無料となります。
そのほか、創業融資や助成金・補助金支援サービスを提携先と連携して提供しており、コーポレートカードの発行にも対応している多機能な銀行です。
基本情報
総合評価 | ( 9.6点 ) |
---|---|
口座開設の手続き | オンラインで24時間365日対応 必要書類の郵送が必要 (ただし、運転免許証があれば提出書類なし) |
口座開設スピード | 2週間程度 (ただし、運転免許証があれば最短翌日) |
審査 | (難易度:最低) バーチャルオフィスOK 固定電話不要 面談不要 |
振込手数料 | 同行宛て:無料 他行宛て:130~145円 / 件 |
ATM手数料 | 110円 / 1回 |
ネットバンキング利用料 | 無料 |
支払手続の容易さ | ペイジー 総合振込 定額自動振込 |
会計ソフト連携 | (主要な会計ソフトとAPI連携可能) マネーフォワード 弥生会計 freee 勘定奉行 TKC会計 |
借入 | (難易度:最低) 一定期間の入出金明細で審査 事業計画書・決算書不要 最短即日の借入 無担保・無保証 |
住信SBIネット銀行の口コミ・評判
評価 | 住信SBIネット銀行の口コミ・評判 |
---|---|
振込手数料が130~145円と安いのがありがたい。振込手数料をかなり削ることができた。 | |
スマホから簡単に振込手続きができるので、外出時の急な支払いのときにも便利だった。 | |
法人口座開設を全てオンラインで完了できるのは良かった。書類の郵送の手間はかかりますが、それでも他の店頭へ行かなければいけない銀行より全然早いです。 | |
スマート認証NEOというセキュリティで、ログインや支払時の安全面が高いと思った。 | |
バーチャルオフィスでも法人口座開設ができた。 | |
メガバンクだとインターネットバンキングの使用料が毎月ごとに数千円かかるけど、ネット銀行は無料なので助かります。 | |
振込手数料が1ヶ月に何回か無料になってくれれば、もっと良いと感じた。 | |
店頭相談が全くできないのは、何だかんだ不便に感じた。 | |
カスタマーサービスへの問い合わせをしたいときに電話がつながりにくい |
\ 手数料激安! /
/ 必要書類は身分証明書だけ \
法人口座開設するネット銀行の選び方のポイント4選
法人口座開設するネット銀行の選び方のポイントは、次のとおりです。
以下、それぞれ解説します。
法人口座開設のスピード
口座開設スピードは、銀行を選ぶ際の最も重要なポイントです。
なぜなら、会社設立後は早く法人口座を開設できないと、会社経営に影響が出てしまうからです。
もし、法人口座を開設できていない場合、「資本金の入金」「税務署や年金事務所などへの届出」「取引先への支払い・請求・契約」などの業務が止まってしまいます。
さらに、会社の信頼が低下して融資を受けられなくなる可能性があり、資金繰りにも悪影響が出ます。
そのため、口座開設のしやすさは最も重視すべきポイントです。
日常業務などのオンライン手続のしやすさ
日常業務での資金管理や支払などのオンライン手続きのしやすさは法人口座を選ぶポイントの1つです。
なぜなら、webやアプリなどの操作性は業務効率性(作業ストレス)に影響を与えるからです。
特に、ネット銀行は店舗を持たないため、「対面」や「担当者へ気軽に電話」などのコミュニケーション手段がありません。
そのため、オンラインの手続きのしやすさは法人口座を開設するポイントの1つです。
この点、私の経験では、ネット銀行は店舗型の銀行よりオンライン手続のしやすさに優れています。
経験上、少なくとも地銀やメガバンクよりは、全然オンライン手続の操作がしやすかったです。
特に、先述の厳選2社はネット銀行の中でも最大手であり、かつ、優れたUIデザインなのでハズレを引くことはありません。
支払手続のしやすさ
支払手続のしやすさは、日々の業務を効率的に進めるために欠かせません。
特におすすめしたいのがペイジーです。
税金や社会保険の支払において、手続きを非常にスムーズに済ませることができるため、ペイジーに対応しているネット銀行を選ぶことが必須といえます。
また、税理士に税務業務などを依頼する際にも、ペイジーがあると納付業務がラクになります。
そのほかの給与振込や社会保険口座振替などの機能は、会社が成長して取引件数や従業員数が増えてきた段階で、支払目的別(給与支払・納税・買掛金支払など)の法人口座を開設するのが良いでしょう。
ビジネスローンの使いやすさ
法人口座は「開設のしやすさ」「手数料」は当然大事ですが、ビジネスローンの使いやすさからネット銀行を選ぶ方法もあります。
創業直後から運転資金が必要な業種である場合、ビジネスローンが使いやすいかで資金調達の難易度が変わります。
借入による資金調達といえば「信用保証付融資」「日本政策金融公庫」「プロパー融資」などの言葉をよく耳にします。
しかし、これらは一般的に審査手続が煩雑であったり、審査が難しかったりします。
この点、審査難易度が緩やかで使いやすい「ビジネスローン」がある銀行で法人口座を開設すると、資金調達の選択肢を増やすことが可能です。
会社経営において預金残高は最も重要であり、たとえ会社が赤字でも預金があれば倒産を避けられたり、融資を受けられる可能性も残ります。
しかし、預金残高がゼロだとこれらが困難となり、事業の継続が難しくなります。
そのため、資本金(創業時の現金)はなるべく使わず、設備投資資金・運転資金は可能な限り外部から資金調達するのがおすすめです。
したがって、ビジネスローンの使いやすさでネット銀行を選ぶのも良いでしょう。
ネット銀行の法人口座開設の審査はゆるいが、審査落ちすることもある
ネット銀行の法人口座開設の審査はゆるいですが、審査落ちすることもあります。
なぜなら、会社代表者の信用(KSC、CIC、JICC)がなかったり、過去の経歴と会社事業の関連性がないと、「本当に法人口座を会社の事業に使うのか(反社じゃないか)」を疑われるからです。
銀行は厳しい法律で「マネーロンダリング」や「テロ資金供与」などを防止するため、会社や代表者のことを審査します。
(参考:全国銀行協会「マネーロンダリング、テロ資金供与対策」)
そのため、「提出書類の記載誤り」「本人確認が十分にできない」「事業計画・事業目的が不明確」の場合、ネット銀行でも審査落ちする可能性があります。
【参考】ネット銀行の審査がゆるい理由
そもそもネット銀行の審査がゆるいのは、店舗型の銀行(メガバンク・地銀・信用金庫)と比較して固定費が掛からないビジネスモデルだからです。
銀行としては、法人口座を開設したのに利用されないと、管理コストだけがかかってしまいます。
そのため、より多くの固定費がかかる銀行ほど、法人口座開設に「事業が順調に進みそうか」「預金をしてくれそうか」「借入してくれそうか」など、銀行サービスを頻繁に利用してくれるかを重視します。
これにより、特に創業直後では会社の信頼や実績がないため、店舗型銀行の審査が厳しくなります。
一方、ネット銀行は法人口座が使われない(休眠)状態になったとしても、店舗型の銀行よりコストがかからないため、多くの法人顧客に口座を持ってもらうため審査基準がゆるくなる傾向にあります。
ネット銀行だと取引先の信頼を得られないのは本当か?
ネット銀行は有名な大手企業グル―プが運営していたり、ネット銀行として上場企業になっていたりして、日本国内でもかなり一般化してきました。
そのため、ネット銀行だろうが店頭型の銀行だろうが、取引先からの信用も大して変わりません。
むしろ、ネット銀行の信用というよりは、経営者や事業・サービス自体の信頼性が非常に重視されます。
私は監査法人時代や上場企業の財務部長時代のときに「取引先審査」の業務や監査をしましたが、「取引先の法人口座の銀行次第で稟議を通さない」という例は今まで見たことがありません。
また、ネット銀行は「士業(医師・弁護士・会計士など)」で開業している人にも人気です。
仮にネット銀行を使っている人の信頼が無いとしたら、士業のほとんどの人が信用がないことになります。
(もちろん、そんなことはありません)
したがって、ネット銀行の一般的に言われている「取引先からの信用を得られない」というデメリットはあまり考えなくてよいと個人的に思います。
ただし、地域によっては気にする取引先がいる可能性もあるため、万全を期すならネット銀行以外にも法人口座を持っておくのが良いでしょう。
法人口座開設におすすめのネット銀行によくある疑問・回答
法人口座開設におすすめのネット銀行によくある疑問・回答をまとめました。
法人口座をネット銀行で開設するデメリットは?
法人口座をネット銀行で開設するデメリットは、次のとおりです。
- 対面での審査がなく、審査などが画一的な対応になる
- 経営や資金繰りの相談がしにくい
- 基本的に営業の訪問等がない
これは、ネット銀行が店舗や営業担当者を持たないために生じます。
そのため、これらのデメリットを回避したい場合、ネット銀行以外にも法人口座を持つ必要があります。
(参考ネット銀行とそれ以外の銀行の特徴比較:早見表)
特徴 | ネット銀行 | 店頭型(従来型)銀行 |
---|---|---|
融資サービス | 少ない | 多い |
営業担当 | いない | いる |
法人口座開設が早い銀行はどこですか?
法人口座開設が早い銀行は、GMOあおぞらネット銀行です。
最短即日で法人口座開設を完了することが可能です。
私の調査した限り、全銀行の中で最も法人口座開設が早いです。
私がGMOあおぞらネット銀行の法人口座を開設したときは、申請から3日で使い始めることができました。
ビジネスでおすすめのネットバンクは?
ビジネスでおすすめのネットバンクは、以下の2行です。
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
GMOあおぞらネット銀行は「上場企業グループの傘下」、住信SBIネット銀行は「上場企業」なので、安全面・信頼性・使いやすさの3点で優れています。
また、法人口座開設も早く、最安手数料であるため、おすすめできます。
SBIネット銀行の法人口座の維持費はいくらですか?
SBIネット銀行の法人口座の維持費は無料です。
開設手数料・口座維持手数料・ネットバンキング利用料など、一切費用はかかりません。
そのため、固定費を抑えて法人口座を利用することが可能です。
メガバンクの法人口座のおすすめはどこですか?
メガバンクの法人口座のおすすめは、みずほ銀行です。
なぜなら、口座開設がメガバンクの中でも1~2週間と早く、創業直後の企業支援に積極的であるからです。
そのため、メガバンクの法人口座はみずほ銀行がおすすめできます。
各メガバンクの特徴は、次の記事でも紹介しています。
三井住友銀行の法人口座の特徴は?
三井住友銀行の法人口座は、書類提出も含めてweb上のみで手続きが可能です。
なお、法人口座開設の面談は電話で実施されます。
ただし、バーチャルオフィスの場合は、例外的に店頭での手続きが必要になります。
また、法人口座の開設は申請から1ヶ月程度かかってしまうため、余裕を持った法人口座の開設申請が必要です。
法人口座開設を断られる理由は何ですか?
法人口座開設を断られる理由は先述のとおり、次のような理由が考えられます。
- 提出書類の記載誤り
- 本人確認が十分にできない
- 事業計画・事業目的が不明確
特に創業直後は会社実績がないため、銀行の審査も「会社代表者の経歴・信頼性」「事業計画」に依拠します。
したがって、これらを説明する書類を作成することが審査通過率を上げるコツになります。
gmoあおぞらネット銀行の法人口座で審査落ちする原因は?
gmoあおぞらネット銀行の法人口座で審査落ちする原因は、以下のようなものが考えられます。
- 書類不備
- 会社の事業・目的が不明瞭
- 資本金の額(事業資金)が少なすぎる
ネット銀行の審査は基本的にはゆるいですが、先述のように審査落ちすることもあります。
このような場合、事業計画書を改善することで審査通過率を上げることが可能です。
ネット銀行の法人口座のメリットは?
ネット銀行は下表のとおり、店舗を構える銀行とは違う特徴があります。
(ネット銀行とそれ以外の銀行の特徴比較:早見表)
特徴 | ネット銀行 | 店頭型(従来型)銀行 |
---|---|---|
口座開設スピード | 早い | 遅い |
口座開設手続 | ラク | 面倒 |
審査難易度 | 低い | 高い |
手数料 | 安い | 高い |
上表のような特徴の違いから、ネット銀行で法人口座を開設するメリットは次のとおり整理されます。
- 法人口座開設のスピードが早い
- ネット銀行の店舗へ行く必要がない
- 会社設立時に法人口座開設がしやすい
- 手数料が安い
ネット銀行の手数料はメガバンクなどの比較してどのくらいですか?
ネット銀行の手数料は、次のとおりです。
手数料の項目 | 金額 |
---|---|
振込手数料 | 129~230円 |
インターネットバンキング利用料 | 無料 |
ネット銀行以外だと、振込手数料は300~700円、インターネットバンキング利用料は1ヶ月で3,000~8,000円程度はかかります。
仮に1ヶ月20回振込をした場合、ネット銀行とそれ以外の銀行では2万円程度(年間だと数十万円)の差が出てきます。
これは、回数が増えるにつれて差額が大きくなり、少額が積み重なってそれなりの金額に達します。
そのため、1回あたりの手数料を減らすだけで、コスト削減による利益を創出することが可能です。
法人口座の開設にかかる時間は?
法人口座の開設にかかる時間は、以下のとおりです。
(平均的な口座開設にかかる期間)
ネット銀行 | 都市銀行 | 地方銀行 | 信用金庫 | ゆうちょ |
---|---|---|---|---|
即日~2週間 | 2週間~1ヶ月半 | 2~3週間 | 1~2週間 | 1ヶ月 |
上表のとおり、早く法人口座を開設したい場合は、1番時間のかからないネット銀行で法人口座を開設すると良いでしょう。