個人や事業主必見!不動産担保ローン審査甘いランキング7選【2025年最新比較】

不動産担保ローン審査甘いランキング

不動産担保ローン審査甘いランキングは、以下のとおりです。

(注釈)審査が甘い不動産担保ローンのおすすめ

不動産担保ローンは、個人・法人や個人事業主・大家(不動産投資)などに利用されることが多い融資商品です。

しかし、銀行系の不動産担保ローンだと、審査落ちすることも少なくありません。

一方、ノンバンク系の不動産担保ローンは、審査基準が柔軟であり、銀行に審査落ちした人にも融資を受けられる可能性があります。

そこで、本記事では不動産担保ローンの審査が甘い(審査が柔軟)な業者のランキングをまとめました。

「審査を確実に通過したい」と考えている人にとっては、銀行系よりおすすめできる不動産担保ローンです。

執筆者情報

1988年生まれ
公認会計士税理士

前職では上場会社の経理財務部長として勤務し、現在は経理・財務支援サービス会社を経営しています。
財務担当として銀行取引経験があり、メガバンク・地方銀行・日本政策金融公庫などの対応をしていました。
また、不動産業界の会計監査に携わっていたので、不動産の知見もあります。


目次

審査が甘い不動産担保ローンランキング7選

審査が甘い不動産担保ローンランキング7選は、次のとおりです。

以下、それぞれ紹介します。

1位:セゾンファンデックス

セゾンファンデックスのHP

セゾンファンデックスの基本情報

保証人原則不要
(ただし、法人の場合は代表者の連帯保証が必要)
抵当順位不問
融資速度最短3営業日
借入限度100万円~5億円
金利(年)2.9%~9.9%
(固定金利か変動金利かは、審査で決定)
手数料事務手数料(融資額の1.65%以内)
調査料(融資額の0.55%以内)
収入印紙代
登記費用(実費)
振込手数料(実費)
オンライン契約手数料22,000円~44,000円(来社で契約しない場合)
担保不動産(代表者または代表者の親族が所有するもの)
返済期間5~25年
セゾンファンデックスの運営会社情報
サービス名称事業者向け不動産担保ローン
運営会社株式会社セゾンファンデックス
代表者代表取締役社長 三浦 義昭
設立日1984年2月1日
登録等関東財務局長(12)第00897号
日本貸金業協会会員 第001350号
宅地建物取引業者免許証番号 国土交通大臣(2)第9536号
資本金45億9万8千円
事業内容融資事業(無担保・不動産担保)
不動産金融事業
ソリューション事業
信用保証事業(不動産担保)
本店所在地〒170-6037
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 37階
セゾンファンデックスの口コミ
評価セゾンファンデックスの口コミ
不動産担保型の融資商品で比較的短期間で融資を受けることができました
セゾンファンデックスの審査は甘いので設立直後の資金調達に役立ちます
以前からご縁をいただいておりますが、迅速なご判断にいつも助けられております。
不動産投資で属性を問わず「0→1」で全国対応融資が可能なのがセゾンファンデックスです。ノンバンク系でも融資降りるなら全然ありです。
ノンバンク系は年収500万円以下の人が不動産投資のローンを組みやすい
融資がおりるならノンバンク系は全然GO!属性問われず全国融資OK
法人運営上手元に現金が不足しているときにも返済の猶予がない
事業計画書なし1期目法人でも借りれるけど上限金利での返答だった
不動産投資で利用していますが、金利はかなり高く3物件で2.7%~4.7%程度の金利がかかっています。

セゾンファンデックスの評判・口コミ詳細

セゾンファンデックスの事業者向け不動産担保ローンは、柔軟な審査基準が特徴です。

不動産を担保にするため、担保不動産の価値次第で収入や信用情報に問題がある方でも資金調達のチャンスがあります。

セゾンファンデックスの特徴
  • 銀行とは異なる審査基準で不動産担保力を重視するため、審査通過率が高め
  • 銀行とは異なり、ノンバンク系の強みを活かした柔軟な審査基準を設けている
  • 銀行審査落ち後でも申し込みが可能
  • 年間7,000件以上の申し込み実績がある

2期連続赤字債務超過リスケ中でも借りれる /

不動産物件の仕入・創業融資もOK \

2位:つばさコーポレーション

つばさコーポレーションのHP

つばさコーポレーションの基本情報

保証人原則不要(ただし、審査結果次第)
抵当順位不問
融資速度最短即日
(遅くても1週間以内)
借入限度非公開
金利(年)4~15%
手数料融資金額の0~5%
担保不動産
返済期間1ヶ月~30年
つばさコーポレーションの運営会社情報
サービス名称不動産ビジネスローン
運営会社株式会社つばさコーポレーション
代表者代表取締役 金子 豊子
設立日2009年3月
貸金業者登録東京都知事(5)第31325号
資本金6,000万円
事業内容不動産総合ファイナンス
本店所在地〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル7階
つばさコーポレーションの口コミ
評価つばさコーポレーションの口コミ
評価なし口コミ無し

つばさコーポレーションの評判・口コミ詳細

つばさコーポレーションの不動産担保ローンは、銀行などの大手貸金業者では対応が難しい事案についても、融資を取り扱ってくれるのが特徴です。

特に、中小企業や個人事業主・個人向けに、個別に状況を鑑みた審査をしてくれます。

そのため、他社では融資が難しかった人でも、つばさコーポレーションなら融資を受けられる可能性があります。

\ 全国対応!不動産購入にも使える /

/ 個人・法人を問わず資金使途も自由 \

3位:トラストホールディングス

トラストホールディングスのHP

トラストホールディングスの基本情報

保証人原則不要
抵当順位不問
融資速度最短即日
(平均3日)
借入限度100万円~10億円
(10億円以上は要相談)
金利(年)3.45~7.45%
手数料融資額の0~5.5%
担保不動産(土地、建物、マンション、アパートなど)
返済期間1ヶ月~30年
トラストホールディングスの運営会社情報
サービス名称不動産担保ローン
運営会社トラストホールディングス株式会社
代表者代表取締役 春山 真樹
設立日2009年6月29日
登録等貸金業協会会員 第005559号
貸金業登録:東京都知事(6)第31275号
宅建業登録:東京都知事(3)第91393号
全日本不動産協会東京都本部
資本金9,980万円
事業内容総合ファイナンス業 総合不動産業
本店所在地〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目2番15号 タチバナ日比谷ビル4F
トラストホールディングスの口コミ
評価トラストホールディングスの口コミ
月々の支払を減らすことができました
様々なケースを一緒に考えて頂きました
建物だけや持ち分だけでも担保にできました
スピード感が一番

トラストホールディングスの評判・口コミ詳細

トラストホールディングスの不動産担保ローンは審査が柔軟なだけでなく、個別対応力に強みがあります。

中小企業者であるため小回りが利き、大手では難しい「一人ひとりの状況に応じた融資プランの提案」をしてくれます。

また、他社では断られた案件でも、専門スタッフが丁寧に審査を行い、資金調達の可能性を探ってくれる傾向があります。

相談もしやすい業者なので、資金調達で困ってしまった場合におすすめできる不動産担保ローンです。

\ 相談しやすく対応が丁寧!初めてでも使いやすい /

最短当日の融資が可能 \

4位:日宝

日宝のHP

日宝の基本情報

保証人原則不要
(担保提供者の連帯保証が必要)
抵当順位不問
融資速度最短即日
(遅くても1週間以内)
借入限度50万円~5億円
金利(年)4~9.9%
手数料非公開
担保根抵当権
(一戸建て、マンション、土地、収益物件、別荘、借地権、底地、共有持分、調整区域、再建築不可物件など)
返済期間1ヶ月~30年
日宝の運営会社情報
サービス名称不動産活用ローン
運営会社日宝
代表者金子 武正
設立日非公開
貸金業者登録東京都知事(14)第04793号
日本貸金業協会会員第000978号
資本金非公開
事業内容貸金業
本店所在地〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目20番15号 和田ビル6階
日宝の口コミ
評価日宝の口コミ
貸金業として十分信用できる範囲だと思います。貸金業も約50年と長く継続して営業しており、貸金屋としては問題ないので安心して取引できます。ただし、借入契約書の条件はしっかり確認した方がいいです。
評価のみで、口コミ無し
電話で確認したかったのですが、どうしても来社するよう求められました。訪問先では個人情報や収入証明のコピーを取られ、他社に個人情報を提供しないと取り決めていたにもかかわらず、許可なく同業他社に連絡を取り、さまざまな情報を拡散されました。
評価のみで、口コミ無し

日宝は、創業から49年以上の歴史を持つ老舗の不動産担保ローン業者です。

大手が敬遠しがちな案件にも積極的に対応しており、比較的審査に通りやすい点が特徴です。

全国対応で相談しやすく、事業主以外の個人でも利用しやすい不動産担保ローンとなっています。

土曜日も対応で個人が使いやすい /

最短当日の融資が可能 \

5位:MIRAIアセットファイナンス

MIRAIアセットファイナンスのHP

MIRAIアセットファイナンスの基本情報

保証人原則不要
抵当順位不問
融資速度最短翌営業日
借入限度30万円~5億円
金利(年)4~9.5%
手数料事務手数料:融資金額の 0〜3%
担保不動産(土地、建物、マンション、アパートなど)
返済期間1ヶ月~20年
MIRAIアセットファイナンスの運営会社情報
サービス名称事業用ローン
不動産購入ローン
売却前提ローン
運営会社株式会社MIRAIアセットファイナンス
代表者代表取締役 金村 哲弘
設立日2024年4月1日
登録等貸金業:東京都知事(1)第31990号
宅建業:東京都知事(1)第111570号
全日本不動産協会東京都本部
資本金5,800万円
事業内容金融業、不動産業
本店所在地〒102-0073
東京都千代田区九段北1-7-3 九段岡澤ビル5階
MIRAIアセットファイナンスの口コミ
評価MIRAIアセットファイナンスの口コミ
評価なし口コミ無し

MIRAIアセットファイナンスは2024年4月に創業した新興企業であり、大手が提供できない独自のサービスへの期待が寄せられています。

資金使途にも幅広く対応しており、審査でも柔軟に判断をしてくれる傾向があります。

一方で、対応エリアが1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)に限定されており、全国で利用できない点がデメリットです。

土日も対応で個人が使いやすい /

/ 赤字決算・納税資金の問題にも対応 \

6位:ファンドワン

ファンドワンの不動産担保融資

ファンドワンの基本情報

保証人不要
抵当順位不問
融資速度最短即日
借入限度300万円~1億円
金利(年)2.5~15%
手数料なし
担保土地、自宅、賃貸マンションなど
返済期間1ヶ月~35年
ファンドワンの運営会社情報
サービス名称不動産担保融資
運営会社ファンドワン株式会社
代表者髙山 憲彦
設立日2020年1月6日
貸金業者登録東京都知事(2)第31816号
日本貸金業協会会員 第006140号
資本金5,000万円
事業内容事業者金融業
本店所在地〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-39-11 ヒサビル601号室
ファンドワンの口コミ
評価ファンドワンの口コミ
このローンは創業初年度から利用できた。個人事業主として申込時にまだサラリーマンでそこそこの信用があった際に設定してもらったことから、条件的にも良かったのではないかと思っています。
個人事業主でも担保があれば低金利で調達できる可能性があるのが良かった。
大多数の個人事業主からしたら1番必要な設立当初に手厚くサポートを受けたいが、1番出し渋りされる局面で金利や増枠が厳しかった
webの申込フォームの入力箇所が多かったので、申し込むのに大変だった。

ファンドワンの評判・口コミ詳細

ファンドワンの不動産担保ローンは、融資限度額が上限1億円と他社と比較してやや小規模です。

そのため、大規模な不動産投資を目的とした借り入れには適していない場合があります。

一方で、金利の下限が2.5%~と低く設定されており、不動産以外の担保(売掛金や車両)にも対応した融資商品を提供しているため、事業者にとって使いやすい特徴があります。

したがって、事業資金の調達を目的とする場合には、ファンドワンの利用がおすすめです。

赤字決算でも利用可能!/

/ 審査最短40分! \

7位:MRF

MRFのHP

MRFの基本情報

保証人原則不要
(ただし、法人の場合は代表者の連帯保証が必要)
抵当順位不問
融資速度最短数日
借入限度100万円~3億円
(融資プラン次第で変動)
金利(年)4%~9.9%
(融資プラン次第で変動。実質年率15%以内)
手数料融資金額の3.3%(税込)
更新手数料:借入残高の3.3%(税込)
期限前償還:残元金の3%
担保土地・建物に根抵当権を設定
返済期間~3年(ただし、最大15年まで延長可能)
※プランにより返済期間が異なるため、契約時に要確認。
MRFの運営会社情報
サービス名称MRF
運営会社株式会社エム・アール・エフ
代表者代表取締役社長 日下部 豊
設立日2012年4月
貸金業者登録福岡財務支局長(5) 第00173号
日本貸金業協会会員 第005731号
宅地建物取引業福岡県知事(3)第17446号
公益社団法人 福岡県宅地建物取引業協会会員
資本金7,500万円
事業内容事業者向け不動産担保融資
不動産売買仲介業
本店所在地〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5丁目23番8号 サンライトビル6階
MRFの口コミ
評価MRFの口コミ
エムアールエフさんに会社ローンを相談し、迅速かつ安心な対応で大変助かりました。相談して良かったです。
営業の電話やDMがしつこかったので、借入の用事がないときは少し迷惑に感じました。

MRFは、創業支援から緊急融資まで幅広いニーズに対応しており、専門スタッフが丁寧に相談に乗ってくれるため、利用しやすいサービスです。

利用者別に様々なプランを用意しており、専門性の高い営業マンがしっかりと相談対応してくれます。

融資実績や利用者の属性(業種・年齢層・事例)を公開しているため、個人事業主や法人が利用イメージを持ちやすく、申し込みしやすい不動産担保ローンです。

専門家がプランを提案 /

/ 起業・創業から緊急対応まで \

審査が甘い不動産担保ローンの特徴3つ

審査が甘い不動産担保ローンの特徴は、次のとおりです。

以下、それぞれ解説します。

ノンバンク系の不動産担保ローンである

ノンバンク系の不動産担保ローンは、審査が甘い傾向にあります。

なぜなら、銀行とは異なり独自の審査基準を持ち、柔軟な対応が可能だからです。

ノンバンクは預金を取り扱わないため、金融庁検査が厳しい「預金者保護」の視点から融資リスクを考える必要がなく、銀行より緩い審査基準を設けることが可能となっています。

また、銀行は二番抵当だと貸してくれないことも多いですが、ノンバンク系は二番抵当でも担保価値が十分と評価されれば融資を認めてくれやすいです。

そのため、審査通過率を重視するなら、審査の甘いノンバンク系の不動産担保ローンを利用すべきです。

大手ではなく中小の不動産担保ローン業者である

大手ではなく中小の不動産担保ローン業者だと、審査が甘い傾向があります。

なぜなら、中小の不動産担保ローン業者は、認知率の高い大手と比べて顧客獲得の競争が激しく、より柔軟な審査基準を採用している傾向があるからです。

中小の不動産担保ローンは、それぞれの独自審査基準により、ターゲットとなる顧客のニーズに対応することで利ザヤを稼ごうとします。

また、大手ほど厳密な審査体制(稟議)が求められないため、画一的な基準で判断せず、顧客ごとに事情を考慮して融資可否を判断する傾向が強いです。

そのため、大手の審査が厳しい人は、中小の不動産担保ローンに申し込みをしてみると良いでしょう。

金利が高い不動産担保ローンである

金利が高い不動産担保ローンは、審査が甘くなる傾向にあります。

なぜなら、貸し手の貸倒リスクに見合った高金利を設定する分、審査基準を緩やかにすることが可能だからです。

そのため、貸し手がリスクを受け入れて審査通過させやすくなり、審査通過率が高くなる一方、金利も高くなります。

不動産担保ローンの審査通過のポイント3つ

不動産担保ローンの審査通過のポイントは、次のとおりです。

以下、それぞれ解説します。

必要書類をミスや不足がないように用意する

不動産担保ローンの審査通過のためには、必要書類を正確かつ完全に揃えることが欠かせません。

私の今までの経験上、審査落ちの主な原因として、必要書類の不備や不足が頻繁に挙げられます。

また、必要書類が不足したりすると、正確な審査判断がされないばかりか、最悪のケースでは虚偽申告・情報の隠匿とみなされてしまう可能性があります。

このように、提出書類に記載ミスや不備があると、信用性に影響を与える可能性があります。

そのため、細心の注意を払って必要書類をミスや不足がないように用意するだけでも、審査通過率を高めることが可能です。

借入申請額を必要最小限の金額に抑える

不動産担保ローンの審査に通過するためには、借入申請額を必要最小限に抑えることが重要です。

なぜなら、借入額が大きいほど返済負担が増して「貸し手の貸倒リスク」が高くなり、審査通過率が下がるからです。

一方、必要最小限の借入額で申請すれば、金利負担額が減って返済能力の裏付けが取りやすくなり、審査通過の可能性が高まります。

そのため、審査通過率を上げるためには、借入申請額を必要最小限となるように設定するのが良いでしょう。

少なくとも「担保不動産の価値-ローン残高=借入可能額」であるため、借入可能額の範囲内に借入申請額を抑えることが必須です。

返済計画を具体的な根拠と共に提示する

不動産担保ローンの審査を通過するためには、具体的な返済計画を根拠と共に提示することが重要です。

なぜなら、貸し手は、借り手が計画的に返済できるかどうかを重視して審査を行うからです。

そのため、収入や支出の詳細、返済に充てる資金の明確な出所など、説得力のある返済計画が求められます。

また、返済計画に基づいた返済シミュレーションやリスク対策が具体的に示されていれば、貸し手からの信頼度が高まり審査通過率は飛躍的に上昇します。

このように、明確な根拠と具体性のある返済計画を準備することで、審査通過の可能性を大きく引き上げることが可能です。

不動産担保ローン審査甘いランキングでよくある質問・回答

不動産担保ローン審査甘いランキングでよくある質問・回答をまとめました。


不動産ローン審査が甘い銀行ランキングは?

不動産担保ローン審査が甘い銀行ランキングとして、世間の噂話レベルでノミネートされている銀行は以下の通りです。

  • PayPay銀行の住宅ローン
  • ARUHIの住宅ローン(SBIホールディングスの子会社)
  • 住信SBIネット銀行の住宅ローン
  • auじぶん銀行の住宅ローン
  • 楽天銀行の住宅ローン
  • イオン銀行の住宅ローン

一般的に「メガバンク(都市銀行)」より「地方銀行・ネット銀行」の方が、行内ルールや稟議(審査部)の関係上、審査が甘いとされています。

ただし、噂レベルで絶対的な根拠はないうえ、個人の住宅ローンに限定された話であるため、あくまで参考程度に留めておくのが良いでしょう。

不動産ローンが通らない理由は何ですか?

不動産ローンが通らない理由はいくつかありますが、主に以下のような要因があります。

  • 不動産ローンの返済額に対して、収入額が少ない
  • 借り手の勤続年数が短かったり、勤務している会社の信頼性が低い
  • 担保となる不動産の価値が高くない
  • 過去に滞納をしており、信用情報に傷がついている
  • 他社からの借入が重なり、多重債務状態となっている

これらの原因を可能な限り対応し、不動産担保ローンの審査通過のポイント審査の甘い不動産担保ローンの特徴を抑えて、少しでも審査通過率を上げましょう。

不動産担保ローンはどのくらいで融資されますか?

不動産担保ローンは、概ね3週間~1ヶ月程度で融資されます。

なぜなら、以下のような理由があるからです。

  • 銀行系だと元々審査が厳しい傾向があり、審査部と現場とのコミュニケーションなどで時間をかけるため。
  • 担保となる不動産の実地調査に「時間・人手の準備」などのリソースを要するため。

ただし、ノンバンク系だと融資まで早い対応が可能であり、特にトラストホールディングスつばさコーポレーション最短即日での融資が実行可能です。

絶対に借りられる不動産担保ローンはありますか?

絶対に借りられる不動産担保ローンはありません。

ただし、ノンバンクで借りやすい不動産担保ローンはあります。

詳細は、次の記事内で解説しています。

不動産担保ローンの金利相場はどのくらいですか?

不動産担保ローンの金利相場は、銀行系は1~9%前後、ノンバンク系は2~15%(ざっくり2~10%がボリュームゾーン)です。

金利相場の根拠

ただし、金利が低いに越したことはないですが、金利がのみで「ご自身に合った不動産担保ローン」とは限りません。

各社から比較・相見積もりを取ることにより、最適な不動産担保ローンで契約しましょう。

東京スター銀行の不動産担保ローンの評判は?

東京スター銀行の不動産担保ローンの評判は、海外の不動産に強かったり、外国人でも利用しやすい点で高い評価を受けています。

一方、銀行員の対応審査期間などで、イマイチという声も見られます。

詳細は、次の記事内で解説しています。

個人向けに即日融資ができる不動産担保ローンはありますか?

個人向けに即日融資ができる不動産担保ローンは、以下のとおりです。

詳細は、次の記事内で解説しています。


【比較表】審査が甘い不動産担保ローン

審査が甘い不動産担保ローンの比較表は、以下のとおりです。

スクロールできます
セゾンファンデックスファンドワントラストホールディングス日宝MIRAIアセットファイナンスMRFつばさコーポレーション
セゾンファンデックスファンドワントラストホールディングスのロゴ日宝のロゴMIRAIアセットファイナンスのロゴMRFつばさコーポレーションのロゴ
総合評価
( 8.3点 )

( 7.8点 )

( 7.7点 )

( 7.1点 )

( 7.0点 )

( 6.7点 )

( 6.3点 )
金利2.9~9.9%2.5~18%3.45~7.45%4~9.9%4~9.5%4~15%4~15%
融資速度最短3日最短即日最短即日最短即日最短翌日最短数日最短即日
借入限度~5億円~1億円~10億円~5億円~5億円~3億円非公開
返済期間5~25年~35年~30年~30年~20年~3年~30年
保証人原則不要不要原則不要原則不要原則不要原則不要原則不要
抵当順位不問非公開不問不問不問不問不問
公式サイト詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
※注釈
  • 実質年率は15%以下。実質年率とは、(金利+諸費用)の合計を年率で計算した利率。
  • 利息制限法の利率(15%)を超えることは無い。
  • 返済期間は最大の年数であり、審査結果により短縮される。
  • 保証人は、「法人代表者」や「担保提供者」に求められることがある。
  • 金融庁財務局「貸金業者登録一覧」日本貸金業協会「協会員名簿」、各都道府県の登録(例:東京都)を閲覧し、適法な業者のみをリストアップしている

これらの不動産担保ローンは、銀行とは異なる独自の審査基準で融資を行っており、柔軟な審査対応が可能です。

コメント

コメントする

目次