初心者必見!ノンバンクの「不動産担保ローンおすすめ」ランキング13選

ノンバンクの不動産担保ローンおすすめ

ノンバンクの不動産担保ローンおすすめランキング13選は、次のとおりです。

これらの不動産担保ローンは、法人・個人事業主も利用できます。

また、不動産担保ローンはそれぞれ個性があり選ぶのに迷いますが、本記事では次の3社を特におすすめの不動産担保ローンとしています。

不動産担保ローンおすすめ厳選3社

セゾンファンデックスAGビジネスサポートアサックス
セゾンファンデックスAGビジネスサポートアサックスのロゴ
総合評価
( 8.3点 )

( 8.1点 )

( 8.0点 )
金利2.9~9.9%2.49~8.99%1.95~6.9%
融資速度最短3日
借入限度~5億円~5億円~10億円
返済期間5~25年~30年~30年
保証人原則不要
抵当順位不問
公式サイト詳細詳細詳細
※注釈
  • 実質年率は15%以下。実質年率とは、(金利+諸費用)の合計を年率で計算した利率。
  • 利息制限法の利率(15%)を超えることは無い。
  • 返済期間は最大の年数であり、審査結果により短縮される。
  • 保証人は、「法人代表者」や「担保提供者」に求められることがある。
  • 金融庁財務局「貸金業者登録一覧」日本貸金業協会「協会員名簿」、各都道府県の登録(例:東京都)を閲覧し、適法な業者のみをリストアップしている

そのほか、不動産担保ローンに関する情報を掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください。

2期連続赤字債務超過リスケ中でも借りれる /

不動産物件の仕入・創業融資もOK \

執筆者情報

1988年生まれ
公認会計士税理士

前職では上場会社の経理財務部長として勤務し、現在は経理・財務支援サービス会社を経営しています。
財務担当として銀行取引経験があり、メガバンク・地方銀行・日本政策金融公庫などの対応をしていました。
また、不動産業界の会計監査に携わっていたので、不動産の知見もあります。


目次

ノンバンクの不動産担保ローンおすすめ厳選3社

ノンバンクの不動産担保ローンおすすめ厳選3社は、下表のとおりです。

セゾンファンデックスAGビジネスサポートアサックス
セゾンファンデックスAGビジネスサポートアサックスのロゴ
総合評価
( 8.3点 )

( 8.1点 )

( 8.0点 )
金利2.9~9.9%2.49~8.99%1.95~6.9%
融資速度最短3日
借入限度~5億円~5億円~10億円
返済期間5~25年~30年~30年
保証人原則不要
抵当順位不問
公式サイト詳細詳細詳細
※注釈
  • 実質年率は15%以下。実質年率とは、(金利+諸費用)の合計を年率で計算した利率。
  • 利息制限法の利率(15%)を超えることは無い。
  • 返済期間は最大の年数であり、審査結果により短縮される。
  • 保証人は、「法人代表者」や「担保提供者」に求められることがある。
  • 金融庁財務局「貸金業者登録一覧」日本貸金業協会「協会員名簿」、各都道府県の登録(例:東京都)を閲覧し、適法な業者のみをリストアップしている

これらの不動産担保ローンは、上場企業・上場企業グループで安全性・信頼性が高いです。

不動産担保ローンは、返済が滞ると「不動産が没収される」というリスクがあり、事業や生活に多大な影響を与えます。

そのため、ちゃんとした信頼できる業者を選ぶことが何より重要です。

したがって、不動産担保ローンで迷ったら、上記3社から選ぶことをおすすめします。

また、上記3社はスケールメリットにより、比較的低金利での借入が可能というメリットもあります。

ノンバンクの不動産担保ローンおすすめランキング13選

ノンバンクの不動産担保ローンおすすめ13社は、次のとおりです。

当サイトの評価基準

当サイトでは、次の基準に基づき各社の不動産担保ローンを評価しています。

指標評価内容
融資速度申請~入金までの早さ。各社の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、入金までの時間が早いほど高評価とする。
融資限度額不動産担保ローンの融資限度額。各社の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、融資限度額が高いほど高評価とする。ただし、担保とのバランスを考慮する。
金利(年利)不動産担保ローンの金利。各社の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、金利が低いほど高評価とする。
融資期間不動産担保ローンの返済期間。各社の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、長ければ長いほど返済猶予があるため高評価とする。
申込のしやすさ不動産担保ローンの申込のしやすさ。申込手続や必要書類数が少なく、審査時間が短いほど「申込しやすい」とする。各社の公式サイトでの公表値、及び独自インタビューによる回答を評価し、不動産担保ローンが使いやすいほど高評価とする。
口コミ評判利用者の口コミ・評判。評判が良いほど高評価とする。ただし、明らかに事実に反する・偏向のある口コミは評価対象から除外する。
私の感想筆者(ARMS会計株式会社代表:太田昌明)が口コミ・評判などの各種情報を分析した感想を評価。財務諸表監査や上場企業の財務部長、起業などの経験に基づく見解を反映。上記の各指標に誤りがないことの裏付けとしても確認している。

以下、それぞれ紹介します。

おすすめ1位:セゾンファンデックス

セゾンファンデックスのLP

セゾンファンデックスの基本情報

融資速度最短3営業日
借入限度100万円~5億円
金利(年)2.9%~9.9%
(固定金利か変動金利かは、審査で決定)
手数料事務手数料(融資額の1.65%以内)
調査料(融資額の0.55%以内)
収入印紙代
登記費用(実費)
振込手数料(実費)
オンライン契約手数料22,000円~44,000円(来社で契約しない場合)
担保不動産(代表者または代表者の親族が所有するもの)
抵当順位不問
保証人原則不要
(ただし、法人の場合は代表者の連帯保証が必要)
返済期間5~25年
セゾンファンデックスの運営会社情報
サービス名称事業者向け不動産担保ローン
運営会社株式会社セゾンファンデックス
代表者代表取締役社長 三浦 義昭
設立日1984年2月1日
登録等関東財務局長(12)第00897号
日本貸金業協会会員 第001350号
宅地建物取引業者免許証番号 国土交通大臣(2)第9536号
資本金45億9万8千円
事業内容融資事業(無担保・不動産担保)
不動産金融事業
ソリューション事業
信用保証事業(不動産担保)
本店所在地〒170-6037
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 37階
セゾンファンデックスの口コミ
評価セゾンファンデックスの口コミ
不動産担保型の融資商品で比較的短期間で融資を受けることができました
セゾンファンデックスの審査は甘いので設立直後の資金調達に役立ちます
以前からご縁をいただいておりますが、迅速なご判断にいつも助けられております。
不動産投資で属性を問わず「0→1」で全国対応融資が可能なのがセゾンファンデックスです。ノンバンク系でも融資降りるなら全然ありです。
ノンバンク系は年収500万円以下の人が不動産投資のローンを組みやすい
融資がおりるならノンバンク系は全然GO!属性問われず全国融資OK
法人運営上手元に現金が不足しているときにも返済の猶予がない
事業計画書なし1期目法人でも借りれるけど上限金利での返答だった
不動産投資で利用していますが、金利はかなり高く3物件で2.7%~4.7%程度の金利がかかっています。

セゾンファンデックスの評判・口コミ詳細

セゾンファンデックスは、「開業資金の準備」や「不動産投資」の場面で多く利用されている不動産担保ローンです。

また、事業活動における運転資金や設備投資資金の調達にも重宝されています。

セゾンファンデックスの不動産担保ローンは、知名度・実績(公式HPで事例公開)が優れていると評判です。

そのため、不動産担保ローンで迷ったら、セゾンファンデックス一択だと考えます。

セゾンファンデックスの特徴
  • 東証プライム上場企業クレディセゾン(証券コード:8253)の100%子会社で安全
  • オンラインでも契約可能
  • 銀行とは異なる審査基準で不動産担保力を重視するため、審査通過率が高め
  • 全国47都道府県対応

2期連続赤字債務超過リスケ中でも借りれる /

不動産物件の仕入・創業融資もOK \

おすすめ2位:AGビジネスサポート

AGビジネスサポート不動産担保ローン

AGビジネスサポートの基本情報

融資速度最短3営業日
借入限度100万円~5億円
金利(年)変動金利:2.49~8.99%
固定金利:2.49~8.99%
手数料印紙代(実費)
登記費用(実費)
事務手数料0~3%
担保土地・建物に根抵当権を設定
抵当順位不問
保証人原則不要
(法人の場合、代表者の連帯保証が必要)
(自分名義でない不動産の場合、担保提供者の連帯保証が必要)
返済期間~30年
AGビジネスサポートの運営会社情報
サービス名称不動産担保ビジネスローン
運営会社AGビジネスサポート株式会社
代表者代表取締役社長 深田 裕司
設立日2001年1月18日(ビジネクスト株式会社として)
貸金業者登録関東財務局長(8)第01262号
日本貸金業協会会員 第001208号
資本金1億1000万円
事業内容事業者金融業
本店所在地〒105-8580
東京都港区芝2丁目31-19
AGビジネスサポートの口コミ
評価AGビジネスサポートの口コミ
突発資金トラブル時に使うのにおすすめ。もしくは、スピード勝負な物件の時、早く投資したいときに使える。
審査がかなり通りやすいビジネスローンだと思った。
物件価格360万に対して300万。ただ、金利が8.99%(上限)で5〜10年。ただし、収益評価もしてくれるので無指定区域でも可能。
他の不動産担保ローンだと金利が10%近くあったが、5%くらいで済んだ。
他からも数百万の借入をしていたが、希望額の融資を引っ張れることができた。
バックファイナンスの約束を取り付けられるなら、先ず、AGビジネスサポートで資金を調達しておいてガツっと購入がおすすめ
貸すのみのサービスになっているので、経営アドバイスとかもあるとありがたい。
申込金額に対して満額までは借りられなかったので、案外審査が厳しい面があると思った。

AGビジネスサポート「不動産担保ビジネスローン」は、上場企業アイフル(プライム市場:証券コード 85150)のグループに属する企業であり、消費者金融や事業者ローンの老舗です。

そのため、銀行などの金融機関に審査落ちした人にとっても、安心して利用する環境が整っています。

また、不動産担保の調査料や保証料が掛からないため、申し込みしやすくなっています。
(契約しなくても、お金は取られない)

地域を問わず、全国どこでも使える利便性もあるため、おすすめできる不動産担保ローンです。

AGビジネスサポート「不動産担保ビジネスローン」の特徴
  • 手数料・保証料がゼロ円
  • web申し込みなら1分で完了
  • 融資まで最短3日(大手なので安定的)
  • 担保の処分価値のみでなく、収益性も評価してくれる
  • バックファイナンスも可能

\ 担保の収益性も評価してくれる /

/ 突発資金・トラブル時に頼れる

おすすめ3位:アサックス

アサックスの広告

アサックスの基本情報

融資速度最短3営業日
借入限度300万円~10億円
金利(年)1.95~6.9%
手数料融資取扱手数料:融資額の0%~3.3%
印紙代(諸経費)
登記費用(諸経費)
担保不動産全般
抵当順位不問
保証人原則不要
返済期間3ヶ月~30年
アサックスの運営会社情報
サービス名称事業者向け不動産担保ローン
運営会社株式会社アサックス
代表者代表取締役社長 草間 雄介
設立日1969年7月
貸金業者登録関東財務局長(14)第00035号
日本貸金業協会会員 第000023号
資本金23億784万円
事業内容不動産担保ローン
本店所在地〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-3-14 ASAX広尾ビル9階
アサックスの口コミ
評価アサックスの口コミ
市場価格の約60%程度で設定(上限額は1.4倍)
金利は年5%、期間は20〜25年が平均
初回の審査には7〜10日かかるが、その後は枠内であれば迅速に対応される
繰上返済は毎月1割まで手数料なしで可能
自宅や資産余力のある物件を担保にしておけば、区分マンションや戸建て物件を素早く購入する際に便利。
年齢を理由に融資を断られたり、開業間もなく決算が出ていない個人や事業主に対して、不動産を担保に柔軟な融資を提供している。平均貸付額は2,000万円台で、IR情報が開示されているため信頼性が高い。
ローン特約なしで借地アパートを契約し、危機的状況に陥った際に唯一救ってくれた存在です。金利は8.76%でした。
土日祝日にも対応しているため、平日に忙しい個人でも利用しやすかったです。
対応エリアが1都3県(東京・神奈川・埼玉)に限定されるので、地方民は利用できなかった。
契約に対面必須なのが若干手間だった(不動産の契約書類のやりとりで仕方ないですが)

アサックスの評判・口コミ詳細

アサックスは、ノンバンクの不動産担保ローン業者としては珍しい上場企業です。

上場企業は厳しい監督下にあるため、コンプライアンス意識は高く、違法な貸付や取り立ての心配がありません。

不動産担保ローンは、一歩間違えれば担保が取り上げられて、人によっては生活そのものを失うリスクを孕んでいます。

そのため、万が一返済が苦しくなった時でも、無理に担保権を実行せず、リスケジュールの相談対応をしてくれる業者を選ぶ必要があります。

この点、アサックスはコンプライアンス面で安心できるため、初めて不動産担保ローンを利用する人は、アサックスを利用することをおすすめします。

アサックスの特徴
  • 営業拠点は1都3県(恵比寿・日本橋・新宿・池袋・横浜・大宮)
  • 契約は対面必須
  • 土日祝日にも対応
  • 上場企業でコンプライアンス意識が高い(東京証券取引所スタンダード市場:証券コード8772
  • 年間1,500件以上(月125件)の融資実績。なお、業界全体の「事業者向け有担保貸付」は月1,000程度の規模なので、シェアは10%超。
    (参考:日本貸金業協会「月次統計資料」)

1都3県ならアサックスで決まり! /

上場企業年間1,500件超の融資実績 \

おすすめ4位:ファンドワン

ファンドワンの不動産担保融資

ファンドワンの基本情報

融資速度最短即日
借入限度300万円~1億円
金利(年)2.5~15%
手数料なし
担保土地、自宅、賃貸マンションなど
抵当順位不問
保証人不要
返済期間1ヶ月~35年
ファンドワンの運営会社情報
サービス名称不動産担保融資
運営会社ファンドワン株式会社
代表者髙山 憲彦
設立日2020年1月6日
貸金業者登録東京都知事(2)第31816号
日本貸金業協会会員 第006140号
資本金5,000万円
事業内容事業者金融業
本店所在地〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-39-11 ヒサビル601号室
ファンドワンの口コミ
評価ファンドワンの口コミ
このローンは創業初年度から利用できた。個人事業主として申込時にまだサラリーマンでそこそこの信用があった際に設定してもらったことから、条件的にも良かったのではないかと思っています。
個人事業主でも担保があれば低金利で調達できる可能性があるのが良かった。
大多数の個人事業主からしたら1番必要な設立当初に手厚くサポートを受けたいが、1番出し渋りされる局面で金利や増枠が厳しかった
webの申込フォームの入力箇所が多かったので、申し込むのに大変だった。

ファンドワンの評判・口コミ詳細

ファンドワンの不動産担保ローンは、上限1億円と他の業者と比較すると、融資限度額が小さいです。

そのため、不動産物件への投資に係る借入には使いにくいです。

ただし、金利下限が2.5%~と低く、不動産以外の担保(売掛金・車)が設定できる融資商品もあるため、事業者にとって使いやすい業者となっています。

したがって、事業資金目的の場合、ファンドワンの利用はおすすめできます。

赤字決算でも利用可能!/

/ 審査最短40分! \

おすすめ5位:トラストホールディングス

トラストホールディングスのLP

トラストホールディングスの基本情報

融資速度最短即日
(平均3日)
借入限度100万円~10億円
(10億円以上は要相談)
金利(年)3.45~7.45%
手数料融資額の0~5.5%
担保不動産(土地、建物、マンション、アパートなど)
抵当順位不問
保証人原則不要
返済期間1ヶ月~30年
トラストホールディングスの運営会社情報
サービス名称不動産担保ローン
運営会社トラストホールディングス株式会社
代表者代表取締役 春山 真樹
設立日2009年6月29日
登録等貸金業協会会員 第005559号
貸金業登録:東京都知事(6)第31275号
宅建業登録:東京都知事(3)第91393号
全日本不動産協会東京都本部
資本金9,980万円
事業内容総合ファイナンス業 総合不動産業
本店所在地〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目2番15号 タチバナ日比谷ビル4F
トラストホールディングスの口コミ
評価トラストホールディングスの口コミ
月々の支払を減らすことができました
様々なケースを一緒に考えて頂きました
建物だけや持ち分だけでも担保にできました
スピード感が一番

トラストホールディングスの評判・口コミ詳細

トラストホールディングスは、当日融資が可能な不動産担保ローンです。

資金使途は問わず、全国対応している点が特徴です。

抵当順位も問わず、競売や税金の滞納などにより差し押さえられた場合でも、相談・対応をしてくれるケースがあります。

\ 相談しやすく対応が丁寧!初めてでも使いやすい /

最短当日の融資が可能 \

おすすめ6位:日宝

日宝のHP

日宝の基本情報

融資速度最短即日
(遅くても1週間以内)
借入限度50万円~5億円
金利(年)4~9.9%
手数料非公開
担保根抵当権
(一戸建て、マンション、土地、収益物件、別荘、借地権、底地、共有持分、調整区域、再建築不可物件など)
抵当順位不問
保証人原則不要
(担保提供者の連帯保証が必要)
返済期間1ヶ月~30年
日宝の運営会社情報
サービス名称不動産活用ローン
運営会社日宝
代表者金子 武正
設立日非公開
貸金業者登録東京都知事(14)第04793号
日本貸金業協会会員第000978号
資本金非公開
事業内容貸金業
本店所在地〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目20番15号 和田ビル6階
日宝の口コミ
評価日宝の口コミ
貸金業として十分信用できる範囲だと思います。貸金業も約50年と長く継続して営業しており、貸金屋としては問題ないので安心して取引できます。ただし、借入契約書の条件はしっかり確認した方がいいです。
評価のみで、口コミ無し
電話で確認したかったのですが、どうしても来社するよう求められました。訪問先では個人情報や収入証明のコピーを取られ、他社に個人情報を提供しないと取り決めていたにもかかわらず、許可なく同業他社に連絡を取り、さまざまな情報を拡散されました。
評価のみで、口コミ無し

日宝は、創業から49年以上事業をしている老舗の不動産担保ローン業者です。

様々な不動産に対応しているのが特徴であり、長期の資金調達から、短期(1ヶ月から)のつなぎ融資目的にも利用できます。

全国対応しており、相談しやすいため、事業主以外の人でも使いやすい不動産担保ローンです。

土曜日も対応で個人が使いやすい /

最短当日の融資が可能 \

おすすめ7位:MIRAIアセットファイナンス

MIRAIアセットファイナンスのHP

MIRAIアセットファイナンスの基本情報

融資速度最短翌営業日
借入限度30万円~5億円
金利(年)4~9.5%
手数料事務手数料:融資金額の 0〜3%
担保不動産(土地、建物、マンション、アパートなど)
抵当順位不問
保証人原則不要
返済期間1ヶ月~20年
MIRAIアセットファイナンスの運営会社情報
サービス名称事業用ローン
不動産購入ローン
売却前提ローン
運営会社株式会社MIRAIアセットファイナンス
代表者代表取締役 金村 哲弘
設立日2024年4月1日
登録等貸金業:東京都知事(1)第31990号
宅建業:東京都知事(1)第111570号
全日本不動産協会東京都本部
資本金5,800万円
事業内容金融業、不動産業
本店所在地〒102-0073
東京都千代田区九段北1-7-3 九段岡澤ビル5階
MIRAIアセットファイナンスの口コミ
評価MIRAIアセットファイナンスの口コミ
評価なし口コミ無し

MIRAIアセットファイナンスは、土日も営業している不動産担保ローンです。

創業が2024年4月であり、新興の不動産担保ローン業者です。

そのため、まだ情報が少ないですが、大手の手が届かないサービスへの期待が高いです。

ただし、1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)のエリア対応になり、全国で利用できないのがデメリットです。

土日も対応で個人が使いやすい /

/ 赤字決算・納税資金の問題にも対応 \

おすすめ8位:MRF

MRFのLP

MRFの基本情報

融資速度最短数日
借入限度100万円~3億円
(融資プラン次第で変動)
金利(年)4%~9.9%
(融資プラン次第で変動。実質年率15%以内)
手数料融資金額の3.3%(税込)
更新手数料:借入残高の3.3%(税込)
期限前償還:残元金の3%
担保土地・建物に根抵当権を設定
抵当順位不問
保証人原則不要
(ただし、法人の場合は代表者の連帯保証が必要)
返済期間~3年(ただし、最大15年まで延長可能)
※プランにより返済期間が異なるため、契約時に要確認。
MRFの運営会社情報
サービス名称MRF
運営会社株式会社エム・アール・エフ
代表者代表取締役社長 日下部 豊
設立日2012年4月
貸金業者登録福岡財務支局長(5) 第00173号
日本貸金業協会会員 第005731号
宅地建物取引業福岡県知事(3)第17446号
公益社団法人 福岡県宅地建物取引業協会会員
資本金7,500万円
事業内容事業者向け不動産担保融資
不動産売買仲介業
本店所在地〒810-0004
福岡市中央区渡辺通5丁目23番8号 サンライトビル6階
MRFの口コミ
評価MRFの口コミ
エムアールエフさんに会社ローンを相談し、迅速かつ安心な対応で大変助かりました。相談して良かったです。
営業の電話やDMがしつこかったので、借入の用事がないときは少し迷惑に感じました。

MRFは西日本エリアを中心に拠点を構えている不動産担保ローンを提供する業者です。

なお、2024年10月15日に東京支店をオープンしており、今後は関東圏でも利用しやすい環境になります。

MRFは創業から緊急融資まで幅広く対応しており、専門スタッフが相談に応じてくれる環境が整っているため、使いやすいサービスです。

専門家がプランを提案 /

/ 起業・創業から緊急対応まで \

おすすめ9位:つばさコーポレーション

つばさコーポレーションのHP

つばさコーポレーションの基本情報

融資速度最短即日
(遅くても1週間以内)
借入限度非公開
金利(年)4~15%
手数料融資金額の0~5%
担保不動産
抵当順位不問
保証人原則不要(ただし、審査結果次第)
返済期間1ヶ月~30年
つばさコーポレーションの運営会社情報
サービス名称不動産ビジネスローン
運営会社株式会社つばさコーポレーション
代表者代表取締役 金子 豊子
設立日2009年3月
貸金業者登録東京都知事(5)第31325号
資本金6,000万円
事業内容不動産総合ファイナンス
本店所在地〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル7階
つばさコーポレーションの口コミ
評価つばさコーポレーションの口コミ
評価なし口コミ無し

つばさコーポレーションの評判・口コミ詳細

つばさコーポレーションは、特に悪い評判がない不動産担保ローン業者です。

最短1ヶ月から、最長30年までの融資に対応しています。

借入限度額が非公開ですが、利用者に応じたプランを提案してくれるのが特徴です。

\ 全国対応!不動産購入にも使える /

/ 個人・法人を問わず資金使途も自由 \

おすすめ10位:デイリーキャッシング

デイリーキャッシングの不動産担保ローン

デイリーキャッシングの基本情報

融資速度非公開
借入限度200万円~8,000万円
金利(年)5.2%~14.5%
手数料非公開
担保不動産
抵当順位不問
保証人原則不要
返済期間~30年
デイリーキャッシングの運営会社情報
サービス名称不動産担保ローン
運営会社株式会社デイリープランニング
代表者代表取締役 中村 健太
設立日2016年5月
貸金業者登録東京都知事(3)第31698号
日本貸金業協会会員第005977号
資本金非公開
事業内容消費者金融業
本店所在地〒110-0015
東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル4階401号
デイリーキャッシングの口コミ
評価デイリーキャッシングの口コミ
担当の方が丁寧に融資の仕組みを説明してくださり、不安だったお金の悩みも解消できました。
オペレーターの人が案件数が多くて忙しいのか、電話対応が少し荒くて雑に感じてしまった。

デイリーキャッシングの評判・口コミ詳細

2025年1月17日現在より、公式HPから新規申込の受付を停止しているお知らせが公開されました。
再開時期は未定であるため、お急ぎの方は別のビジネスローンにお申込みされることをおすすめします。

デイリーキャッシングは、5.2%~14.5%と金利が高く、融資限度額も1億円に満たないため、不動産担保ローンとしての魅力は他社より劣る面もあるかもしれません。

一方、担当者の説明が丁寧という口コミもあり、正確な条件は公表されていないものの「最短当日の融資」も可能であるため、事業者にとっては使いやすい条件となっています。

おすすめ11位:総合マネージメントサービス

総合マネージメントサービスのHP

総合マネージメントサービスの基本情報

融資速度最短3日
借入限度30万円~5億円(5億円以上は要相談)
金利(年)3.4~9.8%
手数料不動産鑑定費用(実費)
登記費用(実費)
収入印紙代
火災保険料又は家財保険(質権設定の為)
事務手数料(融資金額の1~5%)
担保対象物件に抵当権、根抵当権を設定
抵当順位不問
保証人原則不要
返済期間1ヶ月~35年
総合マネージメントサービスの運営会社情報
サービス名称不動産担保ローン
運営会社株式会社総合マネージメントサービス
代表者白石 一雄
設立日2002年2月
登録等日本貸金業協会会員第003672号
貸金業:東京都知事(8)第25131号
宅建業:東京都知事(5)第81043号
資本金8,400万円
事業内容不動産担保ローンの貸付業務
不動産の総合ファインナンス
不動産の売買・仲介
不動産のコンサルティング業務
不動産投資信託
建設・内装業務
本店所在地〒103-0027
東京都中央区日本橋3-6-13 アベビルディング3F
総合マネージメントサービスの口コミ
評価総合マネージメントサービスの口コミ
評判なし口コミ無し

総合マネージメントサービスは、不動産担保ローンの中では比較的低金利(10%を超えない)水準であり、30万円の少額から5億円までの大口融資も可能です。

また、資金使途も自由であり、土曜日も対応しているため、利用しやすい不動産担保ローンです。

ただし、その分審査が相対的に厳しく、また、融資までに最短3日以上かかってしまうデメリットがあります。

\ 30万円の少額融資から利用可能 /

/ 土曜日も対応!資金使途は自由 \

おすすめ12位:マテリアライズ

マテリアライズのHP

マテリアライズの基本情報

融資速度最短翌日
借入限度100万円~3億円
金利(年)4.8~9.8%
手数料事務手数料:融資金額の 0〜3.0%
担保一戸建て、マンション、土地、収益物件、別荘、借地権、底地、共有持分調整区域、再建築不可物件など
抵当順位不問
保証人原則不要
返済期間1ヶ月~20年
マテリアライズの運営会社情報
サービス名称不動産担保ローン
運営会社株式会社マテリアライズ
代表者代表取締役 植田 逞
設立日2016年5月10日
登録等貸金業者登録 東京都 知事(3)第31620号
宅地建物取引業免許 東京都知事(2)第99693号
日本貸金業協会会員 第005966号
資本金7,500万円
事業内容金融業、不動産業
本店所在地〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1−7−2
S-Glanz AKIHABARA 5階 (旧 百瀬ビル)
マテリアライズの口コミ
評価マテリアライズの口コミ
評判なし口コミ無し

マテリアライズは、100万円~3億円までの融資に対応しており、最短翌日で融資が実行されます。

金利は年4.8~9.8%であり、ノンバンクの不動産担保ローンとして平均程度の水準です。

また、独自の審査基準により、銀行や他社で断られた案件でも柔軟に対応しています。

そのため、他で審査落ちしてしまった人には、マテリアライズがおすすめできます。

独自審査で他社で難しい案件も取扱い可能 /

銀行審査落ちでもスピーディーに審査 \

おすすめ13位:JFC

JFCのHP

JFCの基本情報

融資速度3日~1週間
借入限度300万円~5億円(5億円以上は要相談)
金利(年)5.86~15%
手数料事務手数料:融資額の5.0%(税別)以内
不動産調査料 
登記費用・収入印紙代など(実費負担)
担保不動産担保物件に根抵当権を設定
抵当順位不問
保証人原則不要(連帯保証人が必要なケースもある)
返済期間3ヶ月~10年
JFCの運営会社情報
サービス名称事業者向け不動産担保ローン
運営会社ジェイ・エフ・シー株式会社
代表者代表取締役 但馬 毅紀
設立日1993年3月26日
登録等貸金業者登録 東京都知事(10)第15091号
宅地建物取引業免許 東京都知事(7)第72288号
日本貸金業協会会員第000532号
資本金9,800万円
事業内容不動産担保ローンの融資業務
不動産の売買及び仲介業務
本店所在地〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目11番4号 姫路ビル6階
JFCの口コミ
評価JFCの口コミ
評判なし口コミ無し

JFCは、全国を対象として不動産担保ローンを展開しています。

創業から30年以上、不動産担保ローンを専業としている業者で実績があります。

貸金業登録を継続して更新できている点、JFCは信頼性の高い業者と言えます。

また、融資の流れや、気を付けるべきポイントなどの情報開示がされており、良心的です。

ただし、金利は他社と比較して高めであるため、無理のない借入にならないよう、返済計画はしっかり立てましょう。

創業30年以上の実績あり /

全国で利用可能 \

銀行系よりノンバンク系の不動産担保ローンがおすすめの場合と理由

銀行系よりもノンバンク系の不動産担保ローンがおすすめなのは、「資金調達を急いでいる」場合や「借入金の資金使途を柔軟に決めたい」場合です。

なぜなら、下図の特徴の違いのとおり、上記の状況に当てはまるような環境では、ノンバンク系の方が適しているからです。

不動産担保ローンの特徴の違い
※参考など(客観性を確保するため、筆者の私見以外の情報も参照した)

もちろん、基本的には低金利で借入可能な銀行系が理想ですが、事業・経営の状況に合わせて「思った通りのタイミングで借入ができない」というケースが多々発生するデメリットがあります。

そのため、ノンバンク系の方が状況に適している場合には、「ノンバンク系の不動産担保ローンを利用する」という視点が(特に中小企業・個人事業主には)重要です。

おすすめの不動産担保ローンの選び方5つ

おすすめの不動産担保ローンの選び方5つは、次のとおりです。

以下、それぞれ解説します。

低金利の不動産担保ローンを選ぶ

不動産担保ローンは、無担保ローンと比べて「融資金額(元金)が大きい」といった特徴があります。

そのため、金利が1%でも変わると、支払利息の金額にも多大な影響を与えます。

例えば、1,000万円の融資を受けたとして、利息が1%変わると、年間の支払利息は10万円も変わってきます。

1億円を超えてくると、数百万円の影響になってくるため、金利の条件は無視できません。

したがって、(審査通過する範囲で)なるべく低金利の不動産担保ローンを選ぶことを絶対にしてください。

金利面については、先述紹介した「おすすめの厳選3社」が低金利ですので、なるべく紹介した3社から選ぶのが理想的です。

審査が甘い不動産担保ローンを選ぶ

そもそも審査落ちしてしまうと、融資を受けることができません。

そのため、(特に銀行で審査落ちした人は)審査が甘い不動産担保ローンを選ぶことが重要です。

ノンバンク系の不動産担保ローンだと先述の特徴のとおり、銀行系より審査が甘いため借入しやすくなります。

「つなぎ融資」や「運転資金」、「納税資金」などの短期の資金需要に対応したい人は、ノンバンク系の不動産担保ローンを利用するのがおすすめです。

借入期間が長い不動産担保ローンを選ぶ

不動産担保ローンの長所として、無担保ローンより借入期間を長く設定できる最大のメリットがあります。

これにより、月々の返済負担が減り、長期間安定した資金を調達することが可能です。

そのため、借入期間をなるべく長く設定できる不動産担保ローンを選ぶことをおすすめします。

ただし、不必要に長くすると、その期間だけ金利を支払い続けることになるため、ご自身に適した返済期間を融資担当者と相談して決める必要があります。

審査時間が短い不動産担保ローンを選ぶ

借入申込みから契約・融資の実行までの期間が短ければ短いほど、事業者にとっては利便性が高く、資金繰りの面でも助かります。

一般的に、不動産担保ローンは無担保ローンと比較して、「担保価値の評価」があるため審査に時間がかかります。

そのため、不動産担保ローンで資金調達を急ぐ場合は、審査時間が短い業者を選ぶことが重要な選択肢となります。

ただし、審査時間が短くなると「担保価値の評価」の精度が下がる可能性があります。

これにより「担保掛目(担保として認められる価値の割合)」が低くなり、結果として融資額が希望より少なくなる可能性もあります。

そのため、借入スピードと借入額のバランスを考慮し、事業の資金計画に合った不動産担保ローンを選ぶことが重要です。

私個人としては、借入までに最短3日かかってしまいますが、先述のおすすめ厳選3社から選ぶことをおすすめします。

必要書類が少ない不動産担保ローンを選ぶ

不動産担保ローンで必要書類が少ないと、書類準備の手間が少なくなり、審査で確認される書類数も少なくなるため、資金調達のスピードが上がります。

そのため、急に資金がいる場合や、書類準備に時間を割けない事業者にとって大きなメリットとなります。

ただし、必要書類が少ないローンは、融資額が少なくなったり、金利が高めに設定されたりする可能性があるため、条件のバランスを見極めることが重要です。

※金利面で考えるとしたら、先述のおすすめ厳選3社から選ぶのが無難でおすすめです。

(参考)不動産担保ローンおすすめ業者の必要書類
スクロールできます
運営元セゾンファンデックスAGビジネスサポートアサックスファンドワントラストホールディングス日宝MIRAIアセットファイナンスMRFつばさコーポレーションデイリーキャッシング総合マネージメントサービスマテリアライズJFC(ジェイエフシー)
必要書類本人確認書類
住民票
収入証明書
商業登記簿謄本
決算書・事業計画書
納税証明書
借入金の残高証明書
本人確認書類
確定申告書
登記簿謄本
本人確認書類
決算書・確定申告書
不動産登記簿謄本
公図
決算書・確定申告書
印鑑証明書
身分証明書
納税証明書
会社謄本
印鑑証明書
住民票
実印
身分証明書
確定申告書
決算報告書
土地、建物の登記簿謄本
公図
収入証明書
借入金の残高証明書
土地・建物登記簿謄本
住宅地図
公図
地積測量図
建物図面
間取図
身分証明書
収入証明
返済予定表
法人登記簿謄本
定款
身分証明書
収入証明
住民票
土地・建物登記簿謄本
公図
実印
印鑑証明
身分証明書
不動産登記簿謄本
公的な営業許可証又は届出書
決算書等
残高証明書
権利証
実印
印鑑証明書
非公開本人確認書類
決算書2期分
登記簿謄本
土地・建物登記簿謄本
公図
評価証明書(土地・建物)
住民票
印鑑証明書
借入金残金証明書
収入証明書
確定申告書
住民税決定通知書
身分証明書
個人情報取扱同意書
納税署名所交付請求書
借入申込書
診断書
非公開

不動産担保ローンとは?特徴とメリット・デメリットを紹介

不動産担保ローンとは、不動産を担保に差し入れて資金を借りるローンです。

そのため、無担保ローンと比較して、不動産担保ローンには次のような特徴があります。

不動産担保ローンの特徴

上図の特徴から、不動産担保ローンには「低金利」「融資可能額が高額」「審査通過率が上がる」といったメリットがあります。

一方で、不動産担保ローンのデメリットとして、以下があります。

不動産担保ローンのデメリット
  • 返済不能に陥った場合、担保不動産が差し押さえられ、売却されてしまうリスクがある。
  • 不動産の評価額が低いと、希望額を借りられない可能性がある。
  • 抵当権の設定など手続きが複雑で費用がかかる。
  • 返済期間が長い場合、利息負担が膨らむ。

このように、不動産担保ローンには特徴があるため、メリット・デメリットを比較した上で、無担保ローンとの使い分けを意識することが不可欠です。

不動産担保ローンを利用する「流れ」と「必要書類」

不動産担保ローンは、無担保ローンとは異なり「不動産評価の審査プロセス」「抵当権の登記手続き」が組み込まれるため、少し特殊です。

以下、不動産担保ローンを利用する基本的な「流れ」と「必要書類」を解説します。
(業者によっては、多少変わります)


STEP
事前相談・問い合わせ

「電話」「Webフォーム・メール」「来店」などで、不動産担保ローンの申し込みをします。

主に、資金使途・融資希望額・担保不動産の情報などを申請し、業者からの連絡(次の指示)を待ちます。

STEP
仮審査

審査には、以下のような書類の提出が求められます。

必要書類
  • 不動産の登記簿謄本(登記事項証明書)
  • 固定資産税評価証明書
  • 本人確認書類
  • 収入証明書類(確定申告書・給与明細など)

なお、業者ごとの詳細な書類は、先述のとおりです。

仮審査を経て、「不動産の価値」や「ローン残高」などを基礎として、融資可能額の目安が提示されます。

仮審査は、無料で行う業者が多いです。

STEP
本審査

仮審査後、より深度ある本審査が行われます。

また、仮審査の結果を受けて、追加書類の提出を求められることもあります。

信用情報機関への照会など、利用者の信用状況も詳しく審査されるのも、このタイミングであることが多いです。

状況によって、不動産の現地調査が行われることもあります。

STEP
融資条件の提示・契約

本審査後、融資条件が提示され、合意すれば契約締結となり、融資が実行されます。

融資条件(契約条件)で注意して確認すべき点は、下記のとおりです。

契約書にサイン・押印をしたら後戻りできないため、時間をかけて必ず確認しましょう。

契約書のチェックポイント
  • 担保対象となる資産情報
  • 抵当権の解除条件
  • 差押えや競売の条件
  • 金利条件(変動・固定)
  • 融資金額
  • 返済期間
  • 返済方法
  • 担保設定費用などの事務手数料(実質年率)
  • 繰上げ返済・契約解除の条件
  • 遅延損害金と違約金

返済については、日本貸金業協会が返済シミュレーションツールを提供しているので、こちらを参考に自分でも計算・確認しても良いでしょう。

STEP
抵当権の設定

担保となる不動産に抵当権が設定されます。

司法書士が登記所で抵当権の設定手続を行います。

STEP
融資実行

抵当権の設定後、指定した口座に融資金が振り込まれます。

以上で、不動産担保ローンの利用手続きは完了です。


おすすめの不動産担保ローンに関する質問・回答

おすすめの不動産担保ローンに関する質問・回答をまとめました。


個人向けの即日融資が可能な不動産担保ローンはありますか?

個人向けの即日融資が可能な不動産担保ローンはあります。

おすすめは「ファンドワン」「トラストホールディングス」「日宝」です。

即日融資が可能な不動産担保ローンの詳細は、以下の記事で解説しています。

個人向けの不動産担保ローンはありますか?

個人向けの不動産担保ローンはあります。

おすすめは、次のとおりです。

不動産担保ローンの審査に通らない理由は?

不動産担保ローンの審査に通らないのは、以下のような理由が考えられます。

不動産担保ローンの審査に通らない理由
  • 不動産の評価額が低い
  • 抵当順位が低く、貸付金の回収が見込めない
  • 返済原資となる収入に問題がある
  • 信用情報に傷がある
  • 不動産担保の価値と比較して、融資希望額が過大
  • 不動産の権利関係・名義に問題がある
  • 資金使途が不明瞭

【比較表】不動産担保ローンおすすめ13社

不動産担保ローンおすすめ13社の比較表は、次のとおりです。

スクロールできます
セゾンファンデックスAGビジネスサポートアサックスファンドワントラストホールディングス日宝MIRAIアセットファイナンスMRFつばさコーポレーションデイリーキャッシング総合マネージメントサービスマテリアライズJFC
セゾンファンデックスAGビジネスサポートアサックスのロゴファンドワントラストホールディングスのロゴ日宝のロゴMIRAIアセットファイナンスのロゴMRFつばさコーポレーションのロゴデイリーキャッシング総合マネージメントサービスのロゴマテリアライズのロゴJFCのロゴ
総合評価
( 8.3点 )

( 8.1点 )

( 8.0点 )

( 7.8点 )

( 7.7点 )

( 7.1点 )

( 7.0点 )

( 6.7点 )

( 6.3点 )

( 6.3点 )

( 6.1点 )

( 6.0点 )

( 6.0点 )
金利2.9~9.9%2.49~8.99%1.95~6.9%2.5~18%3.45~7.45%4~9.9%4~9.5%4~15%4~15%5.2~13%3.4~9.8%4.8~9.8%5.86~15%
融資速度最短3日最短3日最短3日最短即日最短即日最短即日最短翌日最短数日最短即日非公開最短3日最短翌日3日~1週間
借入限度~5億円~5億円~10億円~1億円~10億円~5億円~5億円~3億円非公開~8,000万円~5億円~3億円~5億円
返済期間5~25年~30年~30年~35年~30年~30年~20年~3年~30年~30年~35年~20年~10年
保証人原則不要原則不要原則不要不要原則不要原則不要原則不要原則不要原則不要原則不要原則不要原則不要原則不要
抵当順位不問不問不問非公開不問不問不問不問不問非公開不問不問不問
公式サイト詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細
※注釈
  • 実質年率は15%以下。実質年率とは、(金利+諸費用)の合計を年率で計算した利率。
  • 利息制限法の利率(15%)を超えることは無い。
  • 返済期間は最大の年数であり、審査結果により短縮される。
  • 保証人は、「法人代表者」や「担保提供者」に求められることがある。
  • 金融庁財務局「貸金業者登録一覧」日本貸金業協会「協会員名簿」、各都道府県の登録(例:東京都)を閲覧し、適法な業者のみをリストアップしている
不動産担保ローンおすすめ

2期連続赤字債務超過リスケ中でも借りれる /

不動産物件の仕入・創業融資もOK \

コメント

コメントする

目次